記憶力が無い

プログラミングと室内園芸と何か

Raspberry Pi Pico W から Prometheus にメトリクスを送信する

気が付いたら今年の前半戦も終盤に... はじめに blog.ttk1.net 以前こちらの記事で Raspberry Pi Zero と環境センサーで室内の温度・湿度・気圧を計測し Grafana Cloud に連携する話を書きました。 同様のことを Raspberry Pi Pico W で実現したいと考えてい…

2024 年の目標

2024 年はこれをやるぞという宣言。 毎年惰性で書いてますが、今年も書きました。 去年した宣言はこちら: blog.ttk1.net 2023 年のまとめ 無事に生き延びました。 出社頻度が上がった(月 1~2 程度)ものの、引き続きリモートワークがメインとなった一年でし…

今年買ってよかったもの TOP3 2023

去年の TOP3 はこちら blog.ttk1.net 1. Dell G3223Q www.dell.com 5 年ほど使った LG の 34UC79G-B から Dell の G3223Q に買い換えました。 4K かつ IPS パネルで 144 Hz が出るモニターになります。 現在基本テレワークなのですが、たまに出社して使う職…

WebGPU の texture_2d_array を使う

この記事は グラフィックス全般 Advent Calendar 2023 の 18 日目の記事となります。 はじめに 今年の 5 月にリリースされた Chrome 113 でとうとう WebGPU が利用可能になりましたね。 まだ WebGPU が利用可能な環境は多くないですが、WebGL2 では使えなか…

アガベ オテロイの植え替え

前回に引き続き、今回も観葉植物関連の投稿です。 昨年の 9 月に播種していたアガベ オテロイがある程度成長してきたので、個別の鉢に植え替えていこうと思います。 植え替え 植え替え前 前回のマグニフィカと同様、プレステラ 90 に雑に植えていたので植え…

アガベ マグニフィカの植え替え

植物関連の内容では初投稿となります。 昨年の 5 月頃に室内園芸を始めて、そこからかれこれ一年近くドはまりしております。。。 今回は昨年 9 月に播種したアガベ マグニフィカがそこそこ成長してきたので、自慢がてら植え替えの様子を紹介します。 アガベ …

2023 年の目標

2023 年はこれをやるぞという宣言。 去年した宣言はこちら: blog.ttk1.net 2022 年のまとめ 無事に生き延びました。 引き続きリモートワークがメインとなった一年でした。 春ごろに体重が自己新記録を更新してしまい、やばいと思いランニングを再開したとこ…

MSI Summit E14 Flip Evo A12 を買った話

XPS 13 を購入して早四年が経ちました(もうそんなに経つのか)。。。 blog.ttk1.net XPS 13 は一発目に初期不良を引き、その後も 3 回修理に出すことになりましたが、3 年の延長保証を付けていたので、何とかこれまで使い続けることができました。 Dell は…

データベーススペシャリスト試験、合格しました

完全に落ちたと思っていましたが、予想外に合格していました。 データベーススペシャリスト試験、合格してました。全然手応え無かったので、想定外の合格。 pic.twitter.com/PFosWQzYaB— tama (@mscle11) 2022年12月22日 昨年受験した際は午前 II で爆死した…

今年買ってよかったもの TOP3 2022

去年の TOP3 はこちら blog.ttk1.net 1. 植物用 LED ライト (Helios Green LED PRO HGP-101) www.j-powerplant.com 今年の 5 月に室内園芸を始めました。 主にアガベとパキポディウムを実生で育てています。 最初は電球タイプの LED ライトを複数使っていた…

Wi-Fi セキュリティのことはじめ

この記事は Cyber Security Advent Calendar 2022 の 20 日目の記事となります。 はじめに 今や Wi-Fi ルータは多くの家で利用されていますが、 どのような仕組みで安全な無線通信が実現しているかを理解して使っている人は多くはいないと思います。 私もこ…

ネットワークスペシャリスト試験、合格しました

ネスぺ合格してました。 pic.twitter.com/SlaD8usWJq— tama (@mscle11) 2022年6月24日 去年の秋 DB を受けて午前 II で爆死したので、今回は午前 II の対策はちゃんとやりました(えらい!)。 対策内容としては ネットワークスペシャリスト試験過去問道場 …

自宅ネットワーク 10G 化のために買った機材紹介

今年は自宅ネットワークを 10G 化するぞ!と思い立ち、年明け早々いろいろ機材を調達してました。 ようやく手元にそろったので、買ったものについて紹介しようと思います。 これから自宅ネットワークを 10G しようという方の参考になればと思います。 ヤマハ…

2022 年の目標

2022 年はこれをやるぞという宣言。 去年した宣言はこちら。 blog.ttk1.net 2021 年のまとめ 無事に生き延びました。 引き続きリモートワークがメインで引きこもりがちな一年だったため、前年以上に健康状態の悪化(体重増加)が加速してしまいました。 コロ…

今年買ってよかったもの TOP3 2021

何となく書いてみる。 1. 洗濯乾燥機 www.amazon.co.jp 8 月に引っ越しをしたタイミングで購入。 ボタン一つで洗濯物が仕上がるのはよい。 2. アコースティックギター my new gear… pic.twitter.com/7kx1nxjmiq— tama (@mscle11) 2021年9月4日 いい加減ちゃ…

Apps Script の LinearOptimizationService で数独を解く

この記事は Google Apps Script Advent Calendar 2021 の 13 日目の記事となります。 はじめに Apps Script には LinearOptimizationService という 線形計画問題 を解くためのユーティリティサービスがあります。 特殊な目的で使用する機能なので、存在を知…

Docker コンテナの外向きの通信を制限する

はじめに アプリを Docker コンテナ内で実行することで実行環境が隔離されるため、 アプリに脆弱性があった場合等にサーバーが乗っ取られるリスクを下げることが出来ます。 しかし、コンテナが乗っ取られた場合、ネットワークを介して他のコンテナやサーバー…

ラズパイゼロで室内環境モニタリング環境を作る

はじめに Grafana Cloud の一部機能が無料で使えるようになったので、ちょっと気になっていました。 今週部屋の掃除をしていたら、数年前の技術書典(技術書典5)で購入したっきりその辺にポイっとしてた室内環境センサーが出土しました。 これとラズパイゼ…

Core i7 10700K 買いました。UnixBench 結果とか。

my new gear... pic.twitter.com/f0IZ8JwmOY— tama (@mscle11) 2021年3月11日 Core i7 10700K を買いました。 本当は第 11 世代を買おうと思っていたのですが、最近値下がりしたこれを思わずポチってしまいました。 CPU クーラーは無限五にしました。 サイズ…

Python3で自作コマンドを作成する話

今更ながら Python で自作コマンドを作る方法を覚えたのでメモ。 概要 コマンドのインストールは pip install 引数のパースは argparse https://docs.python.org/ja/3/library/argparse.html 今回は cat コマンドの一部機能を持った tamacat コマンドを作成 …

2021年の目標

2021年はこれをやるぞという宣言。 去年書いた記事はこちら。 blog.ttk1.net 2020年のまとめ 無事に生き延びました。 仕事が半リモートワークになったり、いろいろイベントが中止になったりで、活動量が減ったため体重が増えてしまいました。 プライベートで…

AppsScript はアメリカのサーバーで実行されてるっぽい

AppsScript がどこで動いているのかなんて普通気にしないですよね。 今回は、場合によってはそこを気にしないといけないこともあるよ!というお話。 本番リリースで無事死亡 AppsScript で Cloud SQL にアクセスする方法については、以下の記事を読んでくだ…

RTX830 の設定その2【v6 プラス + VLAN編】

blog.ttk1.net 前回 RTX830 で v6 プラスでインターネット接続するための設定を見ていきました。 今回はその設定に手を加え、v6 プラスで接続しながら VLAN が使えるようにならないか試してみようと思います。 はじめに 自宅サーバーを運用していると、セキ…

情報処理安全確保支援士試験、合格しました

情報処理安全確保支援士試験、奇跡的に合格してました。 pic.twitter.com/0TPNFIio15— tama (@mscle11) 2020年12月25日 直前に原神にハマってしまい、ほぼ試験対策せずの受験でしたが、奇跡的に合格してました(基準点ジャストでした)。 セキュリティについ…

RTX830 の設定、IPv6 の話

前回の記事で YAMAHA のルーター「RTX830」を買ったことを書きましたが、今回はその設定編その 1 です。 v6 プラスで接続するための設定例を使って、一体どんな設定が必要なのかを見ていきましょう。 設定 (全体) https://network.yamaha.com/setting/router…

RTX●●●を買いました

my new gear... pic.twitter.com/yEtzyL88fP— tama (@mscle11) 2020年12月9日 まいにゅーぎゃ pic.twitter.com/OLgXIcbqHs— tama (@mscle11) 2020年12月16日 最近 RTX 3060 Ti と RTX830 を買いました。 どっちかがルーターでどっちかがビデオカードです。 …

BigQuery でビッグデータを扱うのはそんなに簡単じゃなかった話

この記事は データ基盤 Advent Calendar 2020 の 14日目の記事となります。 BigQuery Advent Calendar 2020 というのもあるので、BigQuery に興味のある方はこちらもどうぞ。 はじめに BigQuery は小規模なデータをとりあえずをつっこむ先としては使い勝手の…

インターネット接続を v6プラス に変更したら快適になった話

v6プラスに切り替えたらめっちゃ速くなった。VDSLだからほぼMAXの速度が出てる。レイテンシも大分改善した。 pic.twitter.com/XkwdbI31Iv— tama (@mscle11) 2020年12月4日 インターネット接続を PPPoE (IPv4) 接続から v6プラス 接続に切り替えたら、混雑時…

Logstash の Grok フィルターの細かい挙動を調べた

Logstash を使ってログの整形と収集をいい感じにできないかなーとここ数日調べています。 その中で Grok フィルターの細かい挙動が気になったので検証してみました。 Grok フィルター テキストにパターンマッチを行い構造化する Logstash のフィルタープラグ…

三角関数を自前実装してみる(後半)

blog.ttk1.net いつか書いた記事の続き。 前回の記事のおさらい 二分法で三角関数の実装はできた しかし、Python の math モジュールの三角関数の速度には遠く及ばなかった Python の math モジュールの三角関数はどう実装されてるんだろうか Python の math…

Copyright © 2017 ttk1