記憶力が無い

プログラミングと室内園芸と何か

iPhoneの音声をWindowsから出したい

最近、移動中とかにiPhoneで技術系ポッドキャストをよく聴いています。 自宅PCで作業するときも作業用BGMとして流したいと思ったら、 どこまで再生したかを覚えておき、自宅PCで同じものを開きなおす(どこまで聴いたか管理が面倒) 作業机のスピーカーやヘ…

Githubのissueでタスク管理をしよう

www.itmedia.co.jp 本日より、無料プランでもGithubのプライベートリポジトリ作成機能が条件付きで解放されました*1。 私は課金ユーザなので、これまでもプライベートリポジトリが使えていましたが、その面白い使い方として、wikiやissueを使って知識やタス…

Minecraftサーバー(Spigot)の謎通信の原因を突き止めた (qiita記事投下)

qiitaに記事投下しました。 qiita.com

プログラムとウイルスは紙一重

ウイルスもプログラムじゃんというツッコミはさておき... www3.nhk.or.jp この記事を読んだ。 サーバーの遠隔管理などに使う一般的な機能のもの であっても掲載された文脈によっては、このように判断されることもありうるということだ。 不正指令電磁的記録…

Corsair(コルセア)のメモリが壊れたので永久保証を行使した

Corsairのメモリには永久保証が付いています。 なんか怪しい保証ですが本当に使えるのでしょうか。 やったことをここに書き残しておきます。 メモリが壊れた 自宅PCのメモリ逝ったか?— tama (@mscle11) 2018年10月16日 組んでから二年ほど経つメインPCのメ…

買ったばかりのHDDの音が気になるときに確認するべきこと

先週自宅用にJenkinsサーバーを構築したのですが、危うくHDDをぶっ壊しかけたのでメモ。 結論から言うとAPMの設定が問題でした。 自宅サーバーのHDDの音が頻繁に鳴ってて、耳障りだったのと初期不良かもしれないといろいろ調べてたら、apmの設定が問題だった…

ブログのタイトルを変えました。

ブログを始めて7年目(途中いくつかブログサービスを渡り歩きましたが)で、ブログのタイトルを変えました。 「tamaのblog」から「記憶力が無い」というタイトルに変わりました。 これは元々、個人的にメモを書いていた非公開のwikiのタイトルになります。 …

firewalldとiproute2でポートフォワーディング (qiita記事投下)

qiitaに記事投下しました。 qiita.com

3級アマチュア無線受かりました。

昨日7/4に第三級アマチュア無線技士試験(3アマ)を受けてきました。 あわよかった。アマ3合格。— tama (@mscle11) 2018年7月4日 後回しにしすぎた結果、勉強を始めたのは試験日の4日前。 勉強時間は合計25時間程度。 勉強不足を感じながらも、あわよくば…

多摩川河口(右岸)のお猫

多摩川河口(右岸)のお猫 pic.twitter.com/9x1Fq1O818— tama (@mscle11) 2018年6月9日 天気も良く、久々に自転車に乗る気分になったのであてもなく走ってきました。 3月以来都内から一歩も出ていないことを考え、せめて多摩川の向こう側までは行こうと思い…

「Colony Survival(コロサバ)」始めました。

「Colony Survival(コロサバ)」始めました。 というより、始めてしばらく経ちました。(やれるとこまでやった感があります。) マイクラにはまったことのある人なら楽しんでプレイできると思います。 なかなか良ゲーなので紹介させてください。 Colony Sur…

nginxをminecraftのプロキシとして使う (qiita記事投下)

qiitaに記事投下しました。 qiita.com

2年後の自分について

雑記*1です。 本気になるということ これまでの人生の中で最も何かに本気になれたのは、中学生のころ(かれこれ10年ほど前)だと確信しています。 部活や遊びや勉強やそのほか様々な面でこのころ以上に熱中できたことはないと思っています。 (そしてその熱…

2018年の目標

2017年のまとめ 2017年は死にそうになりながら修論を仕上げた1月から始まり、就職とそれに伴う引っ越しからの新生活とあわただしく過ぎていきました。 とりあえず一年間生き抜くことができたので良かったです。 2017年の間に一番変わったことといえば、体の…

M.2 SSD買いました。速さは男のロマン。

前回の記事でシステムファイルが破損してPCが起動しなくなったことを書きましたが、せっかくなのでSSDも交換することにしました。 速さは男のロマン 最近はM.2規格のソケットがついているマザーボードも多くなっているようです。 マザーボード側のM.2ソケッ…

一流エンジニアはブレーカーを落とさない。

あけましておめでとうございます。 2018年もよろしくお願いいたします。 PCが逝った 昨年末12/31の深夜1時頃のことである。 翌日実家に帰省予定だったため自炊はせずにカップ麺で食事を済まそうとしていた。 そのとき使用していた電化製品は、エアコン・オイ…

自宅サーバーを運用するにあたって考えたこと

はじめに はてなブログからそろそろ次の記事を更新しては?と催促のメールが来たので重い指を動かしてキーボードを叩いています。 学生の頃は学生専用マンションに住んでいたこともあり、自宅のインターネットは共用のLANからの接続で個別のグローバルIPアド…

マラソン出ます

来年の3月18日に開催される、くすのきカントリーマラソンに申し込みました。 www.e-marathon.jp 東京マラソンの抽選に漏れてからランニングするモチベーションが下がっていたのですが、こちらのマラソンに向けてまた頑張ろうと思います。 マラソンを走るのは…

ディスプレイ(34UC79G-B)を買った話。

春に引っ越しした際に、それまでデュアルディスプレイとして使ってきた一体型PCを実家に置いてきて半年。 いい加減シングルディスプレイの不便さに耐えられなくなってきたこの頃。 正直言って今月は出費が多くて買うのをあきらめていたのですが、欲しさが勝…

はてなブログのCSSをGithubから直接読み込む

Web

はてなブログに移行してから書く最初の記事です。(すでにあるものはWordPressからインポートしたものです。) はじめに これまでWordPressを使っていたのですが、はてなブログは慣れないところが多くて苦労しています。 このブログの表示のカスタマイズをす…

投稿テスト

ブログ移転完了しました。 はてなブログでもよろしくお願いいたします。 追記: 旧ブログの記事をこちらに移動しました。 一部記事が正しく表示されていないようですが、そのうち直します。

マインクラフトのプラグイン開発始めました。

Qiitaのほうにマインクラフトのプラグイン開発環境についての記事を書きました。 https://qiita.com/ttk1/items/c7e9cf62d53ed4e93259

一眼カメラを買った話

なんとなく欲しいとは思っていた一眼カメラ。 ふとした拍子に衝動買いしてしまいました。 買ったのはSONY α7 II ILCE-7M2です。 レンズはSONY FE 50mm F1.8 SEL50F18F(写真のボディについている方) と、 コシナ フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F…

HTTPのPOSTリクエストでコネクションがリセットされる問題について

久しぶりに投稿です。 いつの間にか就職して3カ月が経っていました。 いまはエンジニア見習いとして日々勉強中です。 はじめに 会社では開発の練習をしています。 tomcat上に簡単なWEBサービスを構築しています。 そこでぶち当たったある問題について軽くま…

【忘備録】「find 」+「-exec」

unixでファイルを検索するコマンド「find」ですが、「-exec」オプションを用いることで、検索結果として得られたファイルをまとめて処理することができます。 カレントディレクトリ「.」以下にあるhtmlファイルを、階層構造を無視して「tmp」に移動する find…

python2.7にnumpyをインストールする

自宅PCにpython2.7とnumpyをインストールしたので手順をメモ ※古い情報なので、今使える方法かは不明 自宅PCの環境 Windows10 Pro python2.7の入手とインストール pythonの入手先 www.python.org 今回はpython2.7の方をインストールする。 インストールフォ…

Wiggleをポンド建てにするとお得になるのか?

我が愛車のBASSO VIPER2014が買ってからちょうど丸二年になりました。 最近SPDペダルにしたり、ちょくちょく手は加えていたのですが今回初期装備のホイールを新調したいと思います。 現在付いているホイールは買った時についていたものでshimano R501なので…

自作PCを自作した話

はじめに 数年前からそれなりのスペックのPCがほしいと思いつつ、なかなか手が出せないでいました。 3年前に買ったmac book proでマイクラをやっていたのですが、毎回ものすごい音を立てながらプレイしていました。 そろそろMODを入れてみたかったのと、就活…

CTF(キャプチャー・ザ・フラッグ)はじめました

久々にプログラミング系でのめり込めそうなものを見つけました。 CTF(キャプチャー・ザ・フラッグ)とは情報セキュリティの技術を競い合う競技のことで、単にプログラミングスキルだけではなく幅広い知識が必要とされます。 なんか面白そうだったので本を買…

Pythonで入れ子構造のListをTupleに変換したい

はじめに pythonで最もよく使うデータ構造であるリストとタプルですが、この二つの大きな違いは要素の値の変更ができるかどうかです。 リストだと値の変更ができますが、タプルだと変更ができません。 この性質は、ハッシュ化できるかどうかに関係しており、…

Copyright © 2017 ttk1